にこにこ徒然日記

アラフォー主婦。長男の中学受験伴走、趣味のレトロゲーム、ピアノ、子育て等についてつらつらと書いてます。

あゆみの成績について👿

※今回は公立小学校の通知表、あゆみについて思ったことを書きます。個人的な感想なので、毒を吐いてしまいますがご了承ください☠️

長男と次男が先日通知表のあゆみを持って帰ってきました。うーん、なんだかなぁと思うことが多いのですが、やっぱり1番モヤモヤするところは「主体的に学習に取り組む態度」ですかね😨

1 知識・技能←基礎

2 思考・判断・表現←応用

3 主体的に学習に取り組む態度←???

科目毎に3点評価でABCの評価が出て、さらにそこから科目毎に123の評価がつきます。AAAで3になるのが最高評価です。ただし、科目ごとにAは2つあればその教科は3になります。ABBだとBが2つなので、2ですね。

次男は一年生なので、1学期はできる、もう少しの2つの評価のみでした。こちらは特に問題なし☺️

対して長男。主要4教科は3がもらえたものの、AABで基本的に「主体的に学習に取り組む態度」はいつもBです。テストはいつもほぼ100点なのですが、ここはどうにもなりません💦挙手の回数なのか?と思いましたが、挙手の回数を増やしてもダメだったようです😨

そこで、いつも態度の部分でAを取れる子のママ友に聞いてみました。要約すると、明るいムードメーカーで、テストは100点ではないけれど(悪いこともある💦)、やる気に満ち溢れていること。最初はできなくても努力によってできるようになった、私がんばってる!その過程をアピールできることかな?とのこと。

内向的→詰んだ(´Д` )

努力によって、とありますが、もし勉強が得意で苦労せずできるタイプだとしたら、それは主体的ではないのでしょうか?努力をアピールできる陽キャじゃないとダメなんでしょうか?💦🥺

客観的に他人から評価してもらうにはどうしたらいいのか、アピールの仕方を考えなさい、ということなのでしょうか。主体性、人間性、協調性…うーむ、それができたら悩んでないんだな。(´Д` )

そもそも外向的な人は努力によるものじゃなくて、先天的な性格もあると思います。性格に良い悪いもないのに、なんだか内向的は損だと言われているようで悲しくなるのです🥺

こう考えると、中学受験のほうが点数だけで判断されるから、まだ平等なのかな、と思います。この前、面談の際、塾長から「小学校の成績なんて全く当てにならない。」と言われましたが、中学受験は実力勝負ということなのでしょうね…。こちらもこちらで残酷な世界だと思いますが、このまま地元の中学に行って高校受験を選んだら、また態度の部分で引っかかりそうな気がします💦😨やっぱり彼の適性的に中学受験なのかな、と思った今日この頃なのでした💨